入居の手続きについて
入居に当たり準備いただくこと(事務手続き)
| ①入居の申込の記入
②「認定調査」または「利用変更の申請」を市町村の福祉課に届け出る ③健康診断を受ける(1年以内の検査結果票でもOK) 〇検査内容 ・一般の健康診断 ・感染症(B型肝炎・C型肝炎・梅毒) ※指定の書式はありません。医院で用意された診断書、検査票を利用契約時にご 提出ください。
④「利用者個人票」と「本人・ご家族の意見・希望調査書」について、お渡しいたしますのでご記入をお願いします。場合によっては入居後にお願いすることもあります。 |
必ず用意してほしいもの(日用品)
| ・衣類一式(3~4組)
・布団一式 ・整理ダンスまたは衣装ケース ・ゴミ箱 ・洗面用具1式 ・食器(茶碗・湯呑・はし) ・タオル、ハンカチ ・カーテン(必ず防炎加工処理してあるもの) |
必要に応じて用意してほしいもの(日用品)
| ・ベット
・テレビ、ラジオ等 ・テーブル(座卓) ・机、椅子 ・ソファー(※事前に相談してください。) ・ラジカセ類 ・化粧品 ・入浴剤 ・カーペット(必ず防炎加工処理してあるもの) |
ホームで用意するが、
好みがある場合に用意してほしいもの
| ・シャンプー、リンス
・洗顔用石けん ・洗濯用洗剤 ・歯ブラシ、歯磨き粉 |
ホームで用意するもの
| ・掃除用具類、ごみ箱
・トイレットペーパー ・電球等の消耗品 など |
利用契約時にご用意いただくもの
| ①印鑑(契約書に使用します)
②印鑑(認印:事業所にお預けいただきます) ③利用料金口座振替に使用する預金通帳とその届出印 ④現金 1万円(お小遣いとして) ⑤事前に用意した健康診断書 ⑥入居1か月目の自己負担費用 内訳:家賃・食費・光熱水費・日用品費 |